人気ブログランキング | 話題のタグを見る
刻の味

 湘南の空に立ち上る入道雲を仰ぎつつ、
 
 漠然と振り返る今生の味は、

 七色だったりする、

 28の夏である。





 中学校から帰ってきて、

 ようやく送られてきた封筒の薄さに、

 夢が叶わなかったことを知った夕方。



 
 刺し違えてでも意地を通すと決めるまで、

 明け方まで恐怖で眠れなかった幾夜。




 微塵の疑いもなく、

 自分にはなんでも出来ると信じていた、

 南半球の夜明け。



 
 耐えることがただひとつの抵抗と信じていた、

 天中殺の厄年のダマ。





 焼糞で粉骨した、

 雪振る夜。

 






 噛み締める今生は存外に複雑な味をしている。

 







 一見どんなに大味に見えても、

 人間のいる瞬間の裏側には、

 必ず別の味が潜んでいて、

 あっちがわから、

 じっとこちらを伺っている。







 振り返れば、

 当時は自分さえ気がつかなかった、

 裏側の味に、

 改めて気がつくことが、

 今生の面白いところだと、

 小生は感じている。





 二度三度と懐古するごとに、

 べつの味がするのが今生の妙であろう。










 刻には味があるのだ。







 それぞれがそれぞれの。










 


 昔その存在すら気がつかなかった、

 隠された味を、

 なぜ人は、

 今日には見つけることが出来るのか、

 また、

 昔は確かにその瞬間にあったはずのものが、

 なぜ今日には、

 人が確かめる術さえ見つけられないのか。






 あれは錯覚であったのか、

 それとも今が錯覚なのか、

 やはり自分が変わったからか、

 どうして世界が姿を変えたからなのか、

 小生は、

 知らぬ。
 

 



 




 重要なのはだ、

 感じることである。






 てめえの今生をである。







 











 












 



 見事に老いるには、

 そういう手立てが必ずいるのだ。









 


 小生は、

 見事に、

 歳を、

 重ねたい。








 


















 ビバ・老化


 
 
 






 












^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^2006年7月ごろの和魂想念の殴り書き
by 201V1 | 2006-07-17 00:16 | カテゴライズ前・生ログ
<< さて 還ってきた和魂要塞 >>